1月に入って気温がグッと下がってきましたね〜
知り合いのお店では、水道が凍っていたって話も聞きましたし、よく行くガソリンスタンドの人は、朝に行った時、タオルが凍っているので窓拭きができなくてすいません!と言ってました。ww
今日も店に来る途中の水溜りが凍っていたので、皆さんスリップなどには気をつけてくださいね〜
もし、路面が凍結したらうちは出張はできませんのでご了承ください。
***********
最近はお店にいるものの、倉庫が気になって仕方ありません!ww
なぜなら、軽量棚を入れたのですが、棚の高さがあって無いので高さを変えたいとか、蛍光灯が切れているのか壊れているのか分からず、とにかく電気がつかない状態にある事とか、それ以外にも今倉庫に入れている商品の掃除をしてネットにアップしたいとか倉庫でやりたいことが溜まってきてるので、とても落ち着きません!!
お店を閉めていますぐ倉庫にいきたい気分ですが、お店も明けたいので今はグッと我慢している状態です。
***********
今とりあえず倉庫に移動したものは、ビンテージのアイアンのベッドとチェスターフィールドの1Pソファ4脚と、ボーコンセプトの1Pソファです。
来週にはそれらをネットで掲載しますので少々お待ちください。
***********
この前も言われたのですが、改めてもう一度言っておきたい事があります。
お店儲かってますか?
はい、儲かってません!!ww(お店をやっていく分には大丈夫ですよ)
この業界はよく言われますが、業界自体は売り上げは上がっているのは事実ですが、その中で家具だけをやっているところはありますか?
良い機会なので2018年のトップ10の会社をご紹介します。
2018年の中古業界トップ10
- ゲオホールディングス
- ブックオフグループホールディングス
- 大黒屋 (チケット大黒屋)
- コメ兵
- なんぼや
- 甲南チケット
- エーツー
- 大黒屋ホールディングス
- バイク王&カンパニー
- トレジャーファクトリー
1位のゲオホールディングスは2ndストリート、2位のブックオフホールディングスはオフハウス、そして10位のトレジャーファクトリーが家具を店舗内で一部取り扱っているお店です。
セカンドストリートで家具を扱っている店舗でも大体は服がメインで、家具は角のほうに一部ある程度です。(僕が知っている数件のお店では)
オフハウスは7店舗しかない。ブックオフの規模としては圧倒的に少ない。
トレジャーファクトリーは一番この中では家具を扱う比率は高いと思います。
近くのトレファクは4分に1くらい家具を置いています。
************
50位くらいまで見ればもっとわかりますが、大体が貴金属、ブランド(バッグやアクセサリーなど)の会社ばかりで、本当に家具の市場って少ないんだなって思います。
リサイクルショップを始めます。という人は家具もやりたいと思う人は多くても、家具と雑貨だけでやります!っていう人はかなりレアです。ww僕ですww
知っている人でそういう事いう人は一人もいないと思うくらいww
いや本当に・・・
というくらい難しいジャンルです。
***********
他にもこういうのをやっている人を知っていますが、僕と同じく好きだからやっているというのと、一種の使命感の様な物を感じてやっていると思います。
なので、そんな話をしに来るなら、少しでも応援してくれれば嬉しいです。
***********
ビンテージ家具やアンティーク家具のリサイクルショップ
OSMWORKS
来週の営業日
11日 12:00~18:00
12日 10:00~18:00
14日 12:00~18:00
15日 12:00~18:00
16日 10:00~18:00
17日 12:00~18:00
引き取りなどの現場が入った場合に営業時間が変わる場合がありますのでご了承ください。
ビンテージ家具やインテリア雑貨の買取はOSMWORKSにお任せください。
大阪市内、吹田市、摂津市、豊中市、茨木市、高槻市、守口市、池田市、箕面市など大阪、兵庫、京都も対応しております。