前回のブログでご紹介したソファが早くも売れてしまいました。
本当に早く売れるものはさくっと売れますね〜。
入荷するときに、これは早いだろうなって思うものは結構当たるのですが、そう思っていないもので早く売れると、嬉しさも倍増です!
**************
それにあやかって今度はこちらのビンテージ洗濯機を紹介します。

デザインのインパクトが凄くて、お店に置いているだけで皆さん興味津々です!
いつも、「なにこれ??」って聞かれて、「洗濯機です。」と答えるとびっくりされます。ww
********
今では、全自動洗濯機と言えば、洗濯、濯ぎ、脱水を全部自動でしてくれますが、こちらは下のモーターが回るだけで(今は動きません)、水も自分で入れたり抜いたりしなければいけないし、さらに脱水は上のローラーで脱水するんだと思われますので、かなり今の洗濯機は進化しているんだなぁと思いました。
最初の電気洗濯機はアメリカで1908年に作られたそうです。
そして日本では最初に電気式洗濯機が出たのが、1930年東芝製との事です。
世界でもそれくらいの時期から家庭に普及していったようです。
そして1950年代に全自動洗濯機ができて、家電三種の神器になったとの事です。
*********
僕もそうですが、古くても2層式洗濯機が古いというイメージしかなく、脱水は手動だった時代を知らない人がほとんどではないでしょうか?
***************
ごくまれに年配のお客さんが、こういうの昔使ってたわ〜って話を聞きます。
最近のデジタル家電の進化のスピードも凄いですが、1950年代あたりからの家電の進化も生活を一変するくらいすごかったんやろなーって思います。
おっと、商品の紹介から外れましたが、
それくらい歴史のある洗濯機です!!ww簡単ww
お店のディスプレイに置いておくだけで、お客さんとの会話に花が咲きますよ!
お値段94000円になります。
ここでしか売っていないモノ是非いかがでしょうか?
ビンテージ家具やアンティーク家具のリサイクルショップ
OSMWORKS
大阪市淀川区宮原2−4−11 ハイツ東淀1F
家具の買取はお任せください!!